Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おっ!CLSシリーズのレビュー待ってました!ありがとうございます😊
ももさん🍑次回の送受信テスト楽しみにしています。雨の中お疲れさまでした。
分かりやすい解説ありがとうございます!いつかアマチュアを始める時に参考にさせていただきますね!アンチさんがどうやらコメ欄にいらっしゃるようですが負けずに頑張ってください!応援してます!
アンチも再生数増やしてくれるお客様ですから(笑)コメントまでくれるんだからエンゲージメント率上げてくれてます! ありがとうございます!
HFモービル。実際に交信すると実際はSWRぴゅいんってあがって、無線機が止まるんです。建物というより、信号や街灯、電柱などとの距離による影響、または周囲の車、とくにトラックの影響ですね。ひらけた道なら問題ないですし、予測はつくんでTX回避できるんですけど、急にトラックきてぶっとぶこともあるんで、無線機ダメージが怖いといったところです。
2m級のモビホやATAS120Aをルーフサイドに立てて新東名120km/hでかっ飛ばしてますが、路面に映る影を見ると二つ折れせんばかりにしなってますね。気になる人はこのシリーズの出現でモービル運用がやりやすくなるかもですね。
性能だけ考えたらぜったいに長いアンテナですが・・・ちょっと心配になりますよね!
私も10mやりたいなとか思っております!アマのHFも試しにやったら面白かったので😊
受信性能テスト楽しみにしてます🤣
限定販売ですよね夏に発表あった時10m予約考えましたがモノバンドアンテナとしては高額でも飛びはそれなりに飛んでくれると知り合いから聞いてましたが、走行しながら使うことはないので大昔買った10mセンターローデングのアンテナ調子良いのでやめました。限定なんで買われる人は早めがいいんじゃないかなあ
そうなんですよね! まだ出荷があるみたいなので、買うなら早いうちですね。定番商品にしてほしいなぁ。
かなりこだわって作られてるからバンドによってはプレミアムつくかな?@@MOMOSUKE420
ももすけさん、動画のタイトルがHF40DLSになってます。
あら!訂正します!
いまSNSなども話題のモービルHF帯アンテナですね参考になりました👍ありがとうございます😃by JQ2ILJ はままつJ70
私は同じくらいの長さの CB無線用のアンテナをSubaru Forester に取り付けています。 取り付け場所は 前のBumper の部分に 取り外し用の 牽引フックを取り付けれるねじ山 M16 x 1.5 mm pitch があり、 そこに 同じねじ山の 240mm の長さの Bolt を取り付けて、 そこに トラック用の Mirror Mount 型の基台を取り付けています、私の QRZ の Page に写真があります。 AG6JU
QRZ見ました!いろいろと基台工夫されてるんですね!
センターローディングの定義ってどうかわかりませんが。40mバンド1/4λは約10mになります。これをセンターローディングして両端50cm程度にしているわけです。これってべースローディングを1m程度にしているものとほとんど変わらないと思うんです。過剰な期待は禁物かと。すみませんマイナス思考で…
長いCLと比べてSメーターで1くらいの違いでした
エレメント調整はできないモデルなのかな
スライドできます!
スライドできますが、40CLSにて7.1Mhz以上で同調させるには上部エレメントを切断しないとダメみたいです。私は15CLSを持ってますが、こちらは上部エレメントのスライドでバンド全域で同調可能です。
@@JQ3BWPありがとうございます
タイトルがCLSじゃなくてDLSになってますよ
訂正します!ありがとうございますm(_ _)m
12月中旬にCQオームさんに注文したけれど未だ届かない。
そろそろ次の出荷があるような話は聞きましたが・・・早く届くと良いですね!
欲しい が 高い😢
たしかに他のアンテナと比べるとちょっとお高めですよね。最近の資材高騰のせいか?限定だからなのか?
7メガの1メートルアンテナ、電波飛びにくいだろうな😅
2m オーバーのアンテナと比べて・・・Sメーターで1しか違わなかったです!
ダミーロード
警察機関は、運転中の無線通信行為は、必要最小限とし安全運転に努めるよう、言っています。走行中の携帯電話の通信も同様です。(ブルートゥース等の使用)。アマチュア無線通信の通信行為が走行中、必要なのでしょうか。私は、運転中の無線交信は一切行いません。歩行者の飛びだし等、気づくのが遅れる可能大だからです。
大きなお世話様。
他の動画でお話してますので見てみてください
受信のみに使う方もいらっしゃいますし、ハンズフリーで送信する方もいらっしゃいます。ハンドマイクで送信すること自体も違法性はないですし、その人なりの安全運転の努力をしていると思います。免許人それぞれの「安全運転に努める」の範囲が違うのだと思います。投稿者さんが「運転中の無線交信は一切行わない」のももちろん素晴らしい心がけで尊重されるべきだと思います。
失礼ですが、こういうアンテナは効率メチャクチャ悪いです。この細いコイルのアンテナで何パーセントのエネルギーが放射されるのやら??ほとんどが熱になっています。雨が降っていれば、コイルから湯気が見えるはずです。停車時に見てみて下さい。気持ち、嫌になるかもしれません。無駄にコイルを温めているのですから。それでも使えるのが無線通信の不思議。14MHzの2.5m長の車載ホイップを使っていますが、効率は50%切るでしょうね。送信されたエネルギーの半分は空気を温めています。それでも南極入れて6大陸できた、南米やヨーロッパと運転しながらラグチューできたのは立派。2サイクル前までの太陽のおかげ。ここ最近のサイクルは、ぱっとしないですね。太陽の活動が低調。黒点が肉眼で見えない。天文・物理学的にも注目されている現象です。なお二つ前のサイクルでは、昼間でも7MHzでEUのSSBが聞こえました。28MHz、50MHzは大騒ぎ、な時代でした。人間の聴力を凌駕するFT8等、デジタルモードが流行る前の昔話。
おっ!CLSシリーズのレビュー待ってました!ありがとうございます😊
ももさん🍑次回の送受信テスト楽しみにしています。雨の中お疲れさまでした。
分かりやすい解説ありがとうございます!
いつかアマチュアを始める時に参考にさせていただきますね!
アンチさんがどうやらコメ欄にいらっしゃるようですが
負けずに頑張ってください!
応援してます!
アンチも再生数増やしてくれるお客様ですから(笑)コメントまでくれるんだからエンゲージメント率上げてくれてます!
ありがとうございます!
HFモービル。実際に交信すると実際はSWRぴゅいんってあがって、無線機が止まるんです。建物というより、信号や街灯、電柱などとの距離による影響、または周囲の車、とくにトラックの影響ですね。ひらけた道なら問題ないですし、予測はつくんでTX回避できるんですけど、急にトラックきてぶっとぶこともあるんで、無線機ダメージが怖いといったところです。
2m級のモビホやATAS120Aをルーフサイドに立てて新東名120km/hでかっ飛ばしてますが、路面に映る影を見ると二つ折れせんばかりにしなってますね。気になる人はこのシリーズの出現でモービル運用がやりやすくなるかもですね。
性能だけ考えたらぜったいに長いアンテナですが・・・ちょっと心配になりますよね!
私も10mやりたいなとか思っております!アマのHFも試しにやったら面白かったので😊
受信性能テスト楽しみにしてます🤣
限定販売ですよね夏に発表あった時10m予約考えましたが
モノバンドアンテナとしては高額
でも飛びはそれなりに飛んでくれると知り合いから聞いてましたが、走行しながら使うことはないので大昔買った10mセンターローデングのアンテナ調子良いのでやめました。
限定なんで買われる人は早めがいいんじゃないかなあ
そうなんですよね! まだ出荷があるみたいなので、買うなら早いうちですね。定番商品にしてほしいなぁ。
かなりこだわって作られてるからバンドによってはプレミアムつくかな?
@@MOMOSUKE420
ももすけさん、動画のタイトルがHF40DLSになってます。
あら!訂正します!
いまSNSなども話題のモービルHF帯アンテナですね
参考になりました👍
ありがとうございます😃
by JQ2ILJ はままつJ70
私は同じくらいの長さの CB無線用のアンテナをSubaru Forester に取り付けています。 取り付け場所は 前のBumper の部分に 取り外し用の 牽引フックを取り付けれるねじ山 M16 x 1.5 mm pitch があり、 そこに 同じねじ山の 240mm の長さの Bolt を取り付けて、 そこに トラック用の Mirror Mount 型の基台を取り付けています、私の QRZ の Page に写真があります。 AG6JU
QRZ見ました!いろいろと基台工夫されてるんですね!
センターローディングの定義ってどうかわかりませんが。
40mバンド1/4λは約10mになります。
これをセンターローディングして両端50cm程度にしているわけです。
これってべースローディングを1m程度にしているものとほとんど変わらないと思うんです。
過剰な期待は禁物かと。すみませんマイナス思考で…
長いCLと比べてSメーターで1くらいの違いでした
エレメント調整はできないモデルなのかな
スライドできます!
スライドできますが、40CLSにて7.1Mhz以上で同調させるには上部エレメントを切断しないとダメみたいです。私は15CLSを持ってますが、こちらは上部エレメントのスライドでバンド全域で同調可能です。
@@JQ3BWPありがとうございます
タイトルがCLSじゃなくてDLSになってますよ
訂正します!ありがとうございますm(_ _)m
12月中旬にCQオームさんに注文したけれど未だ届かない。
そろそろ次の出荷があるような話は聞きましたが・・・早く届くと良いですね!
欲しい が 高い😢
たしかに他のアンテナと比べるとちょっとお高めですよね。最近の資材高騰のせいか?限定だからなのか?
7メガの1メートルアンテナ、電波飛びにくいだろうな😅
2m オーバーのアンテナと比べて・・・Sメーターで1しか違わなかったです!
ダミーロード
警察機関は、運転中の無線通信行為は、必要最小限とし安全運転に努めるよう、言っています。走行中の携帯電話の通信も同様です。(ブルートゥース等の使用)。アマチュア無線通信の通信行為が走行中、必要なのでしょうか。私は、運転中の無線交信は一切行いません。歩行者の飛びだし等、気づくのが遅れる可能大だからです。
大きなお世話様。
他の動画でお話してますので見てみてください
受信のみに使う方もいらっしゃいますし、ハンズフリーで送信する方もいらっしゃいます。ハンドマイクで送信すること自体も違法性はないですし、その人なりの安全運転の努力をしていると思います。免許人それぞれの「安全運転に努める」の範囲が違うのだと思います。投稿者さんが「運転中の無線交信は一切行わない」のももちろん素晴らしい心がけで尊重されるべきだと思います。
失礼ですが、こういうアンテナは効率メチャクチャ悪いです。この細いコイルのアンテナで何パーセントのエネルギーが放射されるのやら??ほとんどが熱になっています。雨が降っていれば、コイルから湯気が見えるはずです。停車時に見てみて下さい。気持ち、嫌になるかもしれません。無駄にコイルを温めているのですから。それでも使えるのが無線通信の不思議。14MHzの2.5m長の車載ホイップを使っていますが、効率は50%切るでしょうね。送信されたエネルギーの半分は空気を温めています。それでも南極入れて6大陸できた、南米やヨーロッパと運転しながらラグチューできたのは立派。2サイクル前までの太陽のおかげ。ここ最近のサイクルは、ぱっとしないですね。太陽の活動が低調。黒点が肉眼で見えない。天文・物理学的にも注目されている現象です。なお二つ前のサイクルでは、昼間でも7MHzでEUのSSBが聞こえました。28MHz、50MHzは大騒ぎ、な時代でした。人間の聴力を凌駕するFT8等、デジタルモードが流行る前の昔話。